めいさいOBのページ
めいさいは永遠に不滅です
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
次のページ》
全78件の内、新着の記事から30件ずつ表示します。
(無題)
投稿者:
きくぞう
投稿日:2011年 8月13日(土)20時12分13秒
返信・引用
とりあえずつぶやいておく。だれか帰って来ないかなあ。
定期投稿?
投稿者:
きくぞう
投稿日:2011年 7月20日(水)00時03分13秒
返信・引用
誰もいないなあ、と思いつつとりあえず投稿
何年ぶりかの・・・
投稿者:
きくぞう
投稿日:2010年 5月14日(金)00時08分3秒
返信・引用
Kさんへ
このページ自体2年ぶりくらいに見たので発見するのに半年もかかってしまってごめんなさい。今日やっと発見しました。懐かしぃっす。
MKIって何だっけ?
びっくり
投稿者:
K
投稿日:2009年11月21日(土)22時50分56秒
返信・引用
ほんとに偶然にここへたどり着きました。
きくっちゃん、久しぶりー。
今ってMKIだっけ?
わたしは上前津にいますー。わかるかな?
明細OBではないのに(^^;書き込んでしまってごめんなさい。
懐かしいよー。
約1年ぶり
投稿者:
きくぞう
投稿日:2009年 3月 8日(日)06時11分23秒
返信・引用
約一年ぶりに投稿。
とりあえず残しておこう。そのうちだれか思い出して帰ってくるかもしれないし。
久々
投稿者:
きくぞう
投稿日:2008年 3月 9日(日)04時51分13秒
返信・引用
久々に見てみたら広告だらけだったので、とりあえず投稿してみました。
近況2005.5
投稿者:
きくぞう
投稿日:2005年 5月26日(木)17時02分30秒
返信・引用
2005.5.26
#体調をくずしていて家から書き込みです。
5月からは西新橋のビルにいます。
11/1付け人事依頼すっかり開発ラインに戻ってしまった。
最近の開発は金も期間もない中でやることはどんどん増えていって
えらい大変です。
久々に
投稿者:
きくぞう
投稿日:2004年11月30日(火)01時13分21秒
返信・引用
2004.11.30
のぞいてみたらこっそり書き込みしている人を発見!!
ちなみに菊池は11/1付けで幕張勤務になっております。
100ccのスクーターも購入してスクーター通勤ですっかり幕張の人になりつつあります。
来年2月に家族が増える予定なので、生まれたら見に来てみてください。
今年の流行語大賞は「セカチュー」かなあ。それでは。
こっそり
投稿者:
すぎさわ
投稿日:2004年 8月31日(火)13時12分0秒
返信・引用
2004.8.31
お気に入りの整理していて、3年ぶりぐらいにここ思い出しました。
きくちゃん、何気に書いてる、すごーい。
私は相変わらずW大に常駐、2005年3月まで拉致です。
ついでにこないだの組織再編で、なぜかレゾになっちまいました。
とりあえず書き込み
投稿者:
きくぞう
投稿日:2004年 2月12日(木)12時32分58秒
返信・引用
2004.2.12
車買い替えちゃいました。
今度はエスティマ7人乗り。
来週末ごろ納車の予定です。
久々に掲示板として機能して感動
投稿者:
きくぞう
投稿日:2003年 1月28日(火)12時36分30秒
返信・引用
2003.1.28
15階です。
これで駅まで屋根がつながってもう少し近ければ文句なし。
データビルの工事が終ったら歩道橋からの道のりが少しはマシになるかなあ。
枯れ木も山のにぎわい
投稿者:
渡辺新
投稿日:2003年 1月23日(木)16時37分49秒
返信・引用
2003.01.23
数年ぶりに同じ日に書き込みを。
何階だっけ>きく
品川の環境
投稿者:
きくぞう
投稿日:2003年 1月23日(木)12時44分6秒
返信・引用
2003.01.23
アネックスに引っ越してはや4日目、机の周りは広いし、専用プリンタも幕張から盗んできたし、
喫煙所やトイレ、売店も近いし、窓からはレインボーブリッジが・・・
非常に快適な職場環境です。
記念書き込み
投稿者:
渡辺新
投稿日:2002年10月29日(火)16時18分44秒
返信・引用
2002.10.29(何年かいれとかないとわからなくなるので)
ちょっと遅いけど、コムウェアグループ発足記念!
大川さん
投稿者:
きくぞう
投稿日:2002年 3月25日(月)14時41分5秒
返信・引用
IBM箱崎ビルで大川さんに会いました。
3月から常駐しているようですね。
私は先週から幕張に戻っていますが、4月中からまた別のフロアーに常駐に
なりそうです。
鏑木
投稿者:
しば
投稿日:2002年 2月27日(水)15時38分15秒
返信・引用
久しぶりにこの掲示板のことを思い出した。
書き込みの間隔がどんどん長くなっている・・・。
土屋の書き込みに至っては意味不明。
次ぎ見たときの『このころはこんなことがあったのかぁ』と振り返るために
時事ねたを入れておこう!
鈴木宗男 プロレスラーに転向。
sss
投稿者:
土や
投稿日:2001年 7月26日(木)13時22分7秒
返信・引用
ddd
思い立ったが吉日
投稿者:
渡辺新
投稿日:2000年12月 5日(火)15時30分13秒
返信・引用
久しぶりにこの掲示板のことを思い出した。
今、この瞬間に書き込まないと、世紀が変わってしまうだろうな。
というわけで、明細OBの皆様、20世紀中はお世話になりました。
来世紀もよろしくお願いいたします。
感動
投稿者:
きくぞう
投稿日:2000年 8月19日(土)10時08分51秒
返信・引用
一年ぶりくらいにのぞいてみたら半年ぶりくらいの書き込み
があったのに感動...
春一番ネタ結構いいです。
春一番って猪木が引退するときに涙流して一緒に引退とかいってた
わりには最近ロンブーの番組出てますね
うむむ
投稿者:
渡辺新
投稿日:2000年 6月29日(木)23時53分10秒
返信・引用
「春一番」というと、キャンディーズの歌しか思い浮かばない私はなんなんでしょう。
一瞬DF3人並んで踊っているのかと思っちゃいましたよ。
ところで、今でもアネックスですよ。
反応があった
投稿者:
おお
投稿日:2000年 6月29日(木)20時16分27秒
返信・引用
解説しよう
日本代表 DFの森岡(清水エスパルス)が、春一番(アントニオ猪木のまねだけが命の3流タレント:個人的には好き)に似ている
ということなのだよ・・・・・
ところで、新っていまアネックスにいるの?
見てますよ...
投稿者:
渡辺新
投稿日:2000年 6月28日(水)20時44分12秒
返信・引用
この掲示板に書き込みがあったの随分久しぶりですね。
残念ながらネタはわかりませんでした...
誰か見ているのか!!
投稿者:
しば
投稿日:2000年 6月26日(月)21時15分27秒
返信・引用
発見!!(結構このネタ自信作)
サッカー日本代表のDFに「春一番」がいた!!
誰も見てねぇだろーなー。
志賀の宿でしたら・・・
投稿者:
檀ノ原
投稿日:1999年11月22日(月)12時37分42秒
返信・引用
檀ノ原@長野支店です
志賀の宿泊施設と言えば望雲閣ですが、長野支店で契約している宿もあります
申し込み用紙などはこちらにありますので、よろしければ予約します
但し、リバティ志賀へはチェーンが必須な道らしいですが・・
========以下長野支店厚生のお知らせ文書===========
平成11年度レクリエーション計画に基づき、次のとおり冬季宿泊レク施設
を設置いたします。
1.施 設
・ホテルリバティ志賀(志賀高原) 一泊2食付 6,700円
・白馬高原ホテル別館フェニックス(白馬村)一泊2食付 6,000円
2.設置期間
平成11年12月17日(金)~平成12年3月26日(日)
’00志賀SKI
投稿者:
横井です
投稿日:1999年11月22日(月)11時12分46秒
返信・引用
2000年3月11日~13日で予定しています。
(まだ、宿屋予約してません。)
ご参加されます方は横井までご連絡ください。
以後、本HPを利用していきたいと思います。
プロフェッショナル
投稿者:
渡辺新
投稿日:1999年10月15日(金)15時25分30秒
返信・引用
>鹿児島県・奄美大島沖の海底で、体長が約4.5メートルの巨大なナマコが見つかり、
>専門家が調べたところ、世界最大級の長さで、新種の可能性が極めて高いことが分かった。
>神奈川県藤沢市の水中生物写真家楚山勇さん(54)が昨年12月、同島沖の
>水深18メートルで撮影に成功した。
>和歌山県白浜町のナマコ分類専門家今岡亨さん(47)に鑑定を依頼していた。
本日のasahi.comより引用
http://www.asahi.com/1015/news/national15018.html
専門家ってことはそれ以外の仕事をしていないってことですよね。
ほんとに食っていけてるんでしょうか。
北村さん
投稿者:
渡辺新
投稿日:1970年 1月 1日(木)09時00分0秒
返信・引用
私も見ました。
歓迎会やりましょう。
南の国から'99
投稿者:
きくぞう
投稿日:1970年 1月 1日(木)09時00分0秒
返信・引用
私の見間違えでなければ、10/1付人事で北村さんがコムウェアNWCの営業企画部
となっていました。本当でしょうか?
本当であればウェルカムパーティをしないと。
それでは。
北アルプスへ行ってきました
投稿者:
横井です
投稿日:1970年 1月 1日(木)09時00分0秒
返信・引用
初めて北アルプス(槍ヶ岳等)へ行ってきました。
予想よりしんどかったんですが、初めて見るものも多く、楽しかったんです。
勝手ながら、下記URLの横井のページに写真等を貼り付けてます。
興味のある方は見てやってください。(コムウェアの方しか見れませんが・・・)
http://tomo.css.nttcom.co.jp/
SIM
投稿者:
渡辺新
投稿日:1970年 1月 1日(木)09時00分0秒
返信・引用
北村さん、お元気ですか?
実は、私はコムウェア経営企画部SIM導入推進室に勤務してます。
須藤さんは経営企画部経営企画担当で、SIM導入推進室兼務です。
というわけで、SIMで企業再甦は私の仕事の内容に関する本でもあります。
ちなみに、コムウェアのスペシャリスト以上の社員には全員配付されています。
まあ、堅い内容の本だけど、最初の方は結構面白いでしょ?
伊瀬さん(元情本本部長)が日ごろから言ってる事の集大成です。
コムウェアも、最近少しずつ本を出す人が増えてますけど、
その本は、出版するときは結構大変だったんですよ。
沖縄に出荷されているというのははじめて聞きました。
カリフォルニアの紀伊国屋にあったという話もありますが。
《前のページ
1
2
3
次のページ》
以上は、新着順1番目から30番目までの記事です。
/3
新着順
投稿順
(無題)
投稿者:きくぞう 投稿日:2011年 8月13日(土)20時12分13秒