|
フェルガナに対する評価は真逆ですね。私の場合は、ゲーム性とBGMがツボだったのです。ナピシュテム系のエンジンが性に合ってたんでしょうね。
でも、ガルバラン戦は、旧作の背景音(チキチキとした電子音)が落ちていて残念でしたが。ふるかわさんの失望は、私が朱紅い雫のリメイクで感じたものと同じものだと拝察します。
Vitaはセルセタやりたさにエイヤっと買ってしまいました。アルタゴ系のエンジンはさほど好きではないのですが、BGMへの期待はありました。今回も燃えさせてくれるんだろうなと。なのにこの残念感…。PSPもアルタゴやりたさに買った口でして。
しかし、碧の軌跡の決定的なシナリオ破綻と同人化に辟易としてきたところに、企業としての幼稚性も一層際立ってきた感があり、そろそろファルコム卒業かなと一抹の寂しさも感じています。
ザナドゥネクストなんかは骨太で良かったんですが…。
|
|